ファームウェアの更新
ファームウェアの更新
1. 概要
ファームウェアの更新に関する操作を行うページです。
2. トップページ
ファームウェア更新のトップページです。
ネットワーク経由でファームウェアを更新する手順を開始できます。また、ネットワーク経由でファームウェアを更新する際の各種設定が表示されます。
2.1. ファームウェア更新情報
-
ファームウェアリビジョンの情報と基本設定が表示されます
-
ファームウェア更新を行った後、再起動が保留されている状態では、次回起動時のファームウェアリビジョンが表示されます
-
「設定」ボタンを押すと、設定変更を行うページが表示されます
2.2. PC からファームウェアを更新
-
「進む」ボタンを押すと、PC からファームウェアを更新する手順が開始されます
2.3. ネットワーク経由でファームウェアを更新
-
「進む」ボタンを押すと、ネットワーク経由でファームウェアを更新する手順が開始されます
-
ネットワーク経由でファームウェアを更新する際の各種設定が表示されます
-
「設定」ボタンを押すと、設定変更を行うページが表示されます
3. ファームウェア更新の基本設定ページ
ファームウェア更新の基本設定を行うページです。
入力が完了したら、「確認」ボタンを押してください。入力内容の確認画面で内容に間違いがなければ、「設定の確定」ボタンを押してください。
3.1. ファームウェア更新の基本設定
-
更新後の再起動タイミング
-
ファームウェアを更新した後、どのタイミングで再起動させるかを指定します
-
-
更新後の再起動方法
-
スタック構成のとき、ファームウェア更新後に自動的に再起動させる場合、各スイッチを順番に再起動させるか、同時に再起動させるかを設定します
-
スタック機能が無効の場合、本項目は設定できません
-
4. PCからファームウェアを更新ページ
Web GUI にアクセスしている PC に置かれたファームウェアファイルを指定して、ファームウェアの更新を行うページです。
「ファイル選択」から更新に使用するファームウェアファイルを選択し、「確認」ボタンを押してください。確認画面の入力内容に間違いがなければ、「実行」ボタンを押してください。
4.1. PC からファームウェアを更新
-
更新ファイルの指定
-
更新に使用するファームウェアファイルを選択します
-
-
更新後の再起動
-
ファームウェアを更新した後、自動的に再起動させるか否かを指定します
-
再起動させる場合の再起動タイミングは、ファームウェア更新の基本設定の更新後の再起動タイミングに依存します。
-
5. ネットワーク経由でファームウェアを更新ページ
Web サーバー上に置かれたファームウェアファイルをダウンロードしてファームウェアの更新を行うページです。この機能により、最新のファームウェアの確認からダウンロード、ファームウェアの更新までの一連の作業を簡単な操作のみで行うことができます。
ページを開くと、自動的に Web サーバー上に置かれたファームウェアファイルのリビジョンの確認が開始されます。
ダウンロード先の URL がヤマハの Webサイトの場合、更新可能なファームウェアリビジョンが見つかった後に「実行」ボタンを押すと、ソフトウェアライセンス利用規約が記載された Webサイトへの案内が表示されます。Webサイト上で内容をよくお読みになった上で、ご同意いただけましたら「実行」ボタンを押してください。「実行」ボタンを押した場合に限り、Web上のサーバーからファームウェアファイルのダウンロードが開始されます。
5.1. ネットワーク経由でファームウェアを更新
-
現在のファームウェアリビジョン
-
現在使用中のファームウェアファイルのリビジョンが表示されます
-
-
更新可能なファームウェアリビジョン
-
Web サーバー上に置かれたファームウェアファイルの更新可能なリビジョンが表示されます
-
-
更新後の再起動
-
ファームウェアを更新した後、自動的に再起動させるか否かを指定します
-
再起動させる場合の再起動タイミングは、ファームウェア更新の基本設定の更新後の再起動タイミングに依存します。
-
6. ネットワーク経由での更新設定ページ
ネットワーク経由でファームウェアを更新する際の各種設定を行うページです。
入力が完了したら、「確認」ボタンを押してください。入力内容の確認画面で内容に間違いがなければ、「設定の確定」ボタンを押してください。
6.1. ネットワーク経由での更新設定
-
ダウンロード先の URL
-
ファームウェアの置かれている URL の設定です
-
-
HTTP プロキシサーバー
-
ネットワーク経由でファームウェアをダウンロードする際に使用する HTTP プロキシサーバーの設定です
-
-
リビジョンダウン
-
古いバージョンのファームウェアへの書き換えを許可するか否かの設定です
-
-
タイムアウト
-
ネットワーク経由でファームウェアを更新する処理のタイムアウト時間の設定です
-