コミュニティー

コミュニティー

1. 概要

SNMP のコミュニティーに関する設定を行うページです。

2. トップページ

コミュニティーのトップページです。

2.1. コミュニティーの一覧

  • 現在登録されているコミュニティーの情報が表示されます

  • 表の項目の説明は以下のとおりです

    • コミュニティー名

      • 登録されているコミュニティー名が表示されます

    • アクセスモード

      • コミュニティーに対して設定されているアクセスモードが表示されます

  • 「新規」ボタンを押すと、コミュニティーの新規登録を行うページが表示されます

  • 「設定」ボタンを押すと、選択したコミュニティーの設定変更を行うページが表示されます

  • 「削除」ボタンを押すと、チェックボックスにチェックを入れたコミュニティーが削除されます

    • 削除ダイアログの「関連する設定から適用を解除する」にチェックを入れると、コミュニティーの削除に伴い以下の設定が変更されます

      • 削除されるコミュニティーを指定していたトラップ送信先の設定が削除されます

      • 削除されるコミュニティーを指定していた SNMP サーバーにアクセス可能なクライアントの設定が削除されます

  • コミュニティーは最大 16 個まで登録できます

3. コミュニティーの設定ページ

SNMP のコミュニティーに関する設定を行うページです。
設定を入力後、「確認」ボタンを押してください。
確認画面の入力内容に間違いがなければ、「設定の確定」ボタンを押してください。

3.1. コミュニティーの設定

  • コミュニティー名

    • コミュニティー名を設定します

    • 入力可能文字は ? を除いた半角英数記号です

    • 入力可能文字数は 32 文字です

  • コミュニティーに関連する設定をあわせて変更する

    • コミュニティーの設定変更にあわせて、以下の設定を変更します

      • トラップ送信先の設定で使用している変更前のコミュニティー名を変更後のコミュニティー名に変更します

      • SNMP サーバーにアクセス可能なクライアントの設定で使用している変更前のコミュニティー名を変更後のコミュニティー名に変更します

    • 本チェックボックスは設定変更時だけ表示されます

    • チェックボックスにチェックを入れると、入力内容の確認ページに「詳細の表示」ボタンが表示されます

    • 「詳細の表示」ボタンを押すと、ダイアログが開き、以下の内容が表示されます

      • コミュニティー名の変更が適用されるトラップ送信先の設定

  • アクセスモード

    • コミュニティーのアクセスモードを以下の項目から選択します

      • ReadOnly

        • MIB への読み出しのみ許可します

      • ReadWrite

        • MIB への読み書きを許可します